在庫管理術

バーコード×在庫管理|バーコードを使った在庫管理のメリットとデメリットとは

バーコードを使った在庫管理
目次

バーコードを使う在庫管理方法とは【やり方】

バーコードは、商品情報を迅速に読み取るための自動認識技術で、在庫管理において広く活用されています。

専用の装置「バーコードスキャナ」で、在庫のバーコードをスキャンし、在庫情報を瞬時に確認することが可能です。取得した在庫情報はその後、在庫管理システムへ送信されます。在庫管理システムと連携することで、データの一元管理が行うことができます。

barcode02

入出庫

バーコードシステムは、入出庫データの入力を効率化します。バーコードに記録されているデータをハンディターミナルで読み取り、在庫情報をパソコンへ送信、在庫管理システムと連携し、最新の入出庫データを反映させます。

棚卸

実地棚卸では、ハンディターミナルでバーコードを読み取り、現物の数量を入力します。在庫情報の記録を半自動で効率よく行うことができます。

在庫管理・発注を自動化する

バーコードとQRコードの違い

二次元の自動認識技術にQRコードがあります。バーコードとQRコードの違いをまとめました。

バーコードとQRコードの違い

 

  • バーコードで構成された一次元コード 
  • QRコード:縦横の2方向へのドットで構成された二次元コード 

バーコードとQRコードの大きな違いは情報量です。QRコードには標準のバーコードの約20倍の情報が保存できるため、賞味期限や製品ロットなどの商品情報を含むことができ、より高度な在庫管理が可能になります。

在庫管理に使うバーコードの種類

バーコードは現在100種類以上存在しています。在庫管理に使用されている主なバーコード規格を紹介します。

種類 特徴
  • JAN(EAN、UPC)
流通コードとしてJISにより規格化。市販のほとんどの商品使用されている。
  • ITF

物流用商品コード。ダンボールなどに印刷され、内容物の識別に使われる。

  • CODE39
主に工業製品に用いられる。日本国内では日本電子機械工業会 (EIAJ)がEIAJラベルとして標準化
  • NW-7
初期に作られた規格。単純な構成で、印刷品質によって読み取り精度が左右されにくい。
  • CODE128
省スペースに高密度で情報を入れることができる。CODE39に代わり、流通や産業の分野で広く導入されつつある。
GS1 医療用医薬品に使用される。医薬品の種類や包装形態の単位に応じ、商品コード、有効期限、製造番号又は製造記号及を表示する

参照:医療用医薬品へのバーコード表示の実施要項の改正について(https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11120000-Iyakushokuhinkyoku/0000185550.pdf)

バーコードを使う在庫管理のメリット

barcode05

  • カウントミス・入力もれなど人的ミスの削減 
  • 在庫管理・棚卸業務にかかる時間と労力の削減
  • データ反映遅れによる機会損失の防止

バーコードの導入によって、目視で数え手動でエクセルに入力する方法と比べると、人的ミスがおこりにくくなり、業務効率化に繋がります。また在庫データが手動管理と比べると迅速に反映されるので、正確な在庫引当が可能になり、機会損失もおきにくくなります。

在庫管理・発注を自動化する

バーコードを使う在庫管理のデメリット

一方で在庫管理にバーコードシステムを使うデメリットも存在します。

導入コストがかかる

バーコードを読み取るためのハンディターミナルは端末の種類にもよりますが、1台200,000円前後と高額なため、導入にコストがかかります。また導入時には、従業員への教育コストも発生します。

読み取りの手間がかかる

バーコード管理では、在庫置き場にいって1件ずつ読み取る手間が発生します。

管理する在庫にバーコードが貼られていない場合は、バーコード管理ソフトでバーコードを作成し、印刷して貼りつける作業も必要になります。

読み取りミスの可能性がある

ラベルの汚れやバーコードリーダーの操作ミスによって、正確にバーコードの読み取りができないことがあります。

  • バーコードが貼れない形状の在庫がある

小さな部品や液体など在庫の形状によってバーコードの取り付けができないことがあります。

barcode06確認がブレやすい在庫をリアルタイムで把握する方法を見る>>

バーコードの貼り付け・読み取り作業は不要「スマートマットクラウド」

在庫管理のためにバーコードシステムの導入を検討したいけれど、「コストやバーコードの取り付けの手間を考えると現実的ではない」とお悩みの企業が多いのではないでしょうか。

「スマートマットクラウド」はバーコードシステムよりも業務負担がかからない在庫管理システムです。

スマートマットクラウドのイメージ

現場のあらゆるモノをIoTで見える化し、発注を自動化するDXソリューション「スマートマットクラウド」を使えば、簡単に棚卸や入出庫管理の自動化が可能です。

スマートマットの上に管理したいモノを載せるだけで設置が完了。あとはマットが自動でモノの在庫を検知、クラウド上でデータを管理し、適切なタイミングで自動発注してくれます。

バーコード在庫管理のデメリットを解消するスマートマットクラウド

●さまざまな自動発注に対応

お客様の発注先に合わせた文面でメール・FAXの送信が可能です

●在庫圧縮を促進

推移を把握できるグラフで適切な在庫量を判断し、在庫圧縮を促進します

●置く場所を選びません

スマートマットはA3サイズ〜A6サイズまでの4サイズ展開。ケーブルレスで、冷蔵庫・冷凍庫利用も可能。

●API・CSVでのシステム連携実績も多数

自社システムや他社システムと連携を行い、より在庫管理効率UPを実現します。

在庫管理・発注を自動化する

スマートマットクラウドアプリで簡単バーコード管理

SMCアプリでバーコード登録

スマートマットクラウドのアプリ「SMC Handy App」を使えば、スマートマットに在庫を載せる・取るときにスマートフォンのカメラでバーコードを読みこんで、在庫情報を現場でサッと登録


商品バーコードに情報があれば、有効期限・ロット情報も簡単登録できるようになりました。
スマートマットクラウドの初期設定も「Handy App」があればクイックに完了。スマートマットのシリアルIDをカメラで読み込むだけで、簡単にマットと在庫の紐付け登録ができます。

【Handy Appの機能】

  • 棚卸:在庫残量確認・マットと紐付けていない在庫の残量登録
  • 出荷処理:担当者、出荷先、在庫の出荷数の登録
  • 入荷処理:担当者、在庫の有効期限・ロット情報ごとの入荷数の登録
  • スマートマットクラウド初期設定:在庫情報とスマートマットIDの紐づけ

 

バーコード・RFID・スマートマットクラウドの比較

導入済企業からのヒアリングに基づいて、バーコードやQRコードシステム・RFIDシステム・スマートマットクラウドの機能や業務負担や導入スピードについて比較表を作成しました。

バーコード・RFID・スマートマットクラウドの比較

 

バーコード

RFID

スマートマットクラウド

業務負担

毎回スキャン

毎回スキャン

マットの上に載せるだけ

遠隔管理

現場でスキャン

現場でスキャン

リモートで確認OK

コスト

比較的安価

比較的高額

比較的安価

 

業務負担

バーコードでの物品管理は、その都度人によるスキャン作業が発生します。また、バーコードが貼られていない製品には、バーコードを発行し貼り付けるという手間もかかります。一方、スマートマットクラウドは、重量を自動計測するためスキャンする手間が発生しません

 

遠隔管理

バーコードは倉庫などの在庫保管場所付近でタグを読み込む作業が必要です。スマートマットクラウドは自動で在庫数を検知するので、倉庫まで行くことなく遠隔から残数を確認できます。

導入コスト・運用コスト

バーコード導入には、ハンディターミナル やシステム、ソフトウェアの購入費がかかります。一方スマートマットクラウドは、ハンディターミナルもバーコードも使用しないので運用コストを抑えることができます。

バーコードシステムの費用負担が大きく運用にも手間がかかる、とお悩みの企業様、ぜひ一度お問い合わせください。詳しくみる

バーコード×スマートマットクラウド

トーレサビリティ管理が必要な一部の製品はバーコードで管理、今いくつあるのか知りたい在庫はコストを抑えて手間をかけることなくスマートマットクラウドで管理、という具合に、在庫の特性に合わせてバーコードとスマートマットクラウドを使い分ける導入事例もあります。

例えばバーコードは製品だけでなく備品管理にも使えます。しかしバーコードの取り付けや運用コストを考えると、自動発注もできるスマートマットで備品管理するほうが便利で欠品のリスクを避けることができます。

在庫の性質によって管理方法を変え、在庫管理トータルのコストと手間を最適化しましょう。

在庫管理・発注を自動化する

スマートマットクラウドで業務改善!バーコード在庫管理の課題やミスを解決した事例

 

 

\3分でわかる!スマートマットクラウド/

  • サービス資料を読んでみる(無料)

関連記事

\3分でわかる!スマートマットクラウド/

  • サービス資料を読んでみる(無料)

人気事例

\3分でわかる!スマートマットクラウド/

  • サービス資料を読んでみる(無料)