管理画面・ソフトウェアの使い方
商品残量の確認
残量表示フォーマット
リスト形式(デフォルト)
シンプルに表形式で残量を一覧で表示します。商品名、場所、残量、マットの状態、注文状況などがひと目でわかります。

マップ形式(開発中)
商品だけでなくロケーションも同時に管理したいときに用います。どの場所にどれだけ残っているかがビジュアルでわかります。
絞り込み表示
ある商品のみ
特定商品だけ表示します。商品が複数箇所にある場合の、一覧表示やその商品の集計結果を見たいときに便利です。
ある場所のみ
特定場所だけ表示します。複数店舗の在庫を見る場合に、エリア別表示やそのエリアの集計結果を見たいときに便利です。
残量不足商品のみ
残量が閾値以下になった商品のみ表示します。補充が必要な商品を把握するのに便利です。
動作異常マットのみ
マット動作が異常(主にネット接続)な商品のみ表示します。メンテナンスが必要なマットを特定するのに便利です。
電池残が25%のマットのみ
マット内の電池が少ない商品のみ表示します。電池交換が必要なマットを特定するのに便利です。
集計データ表示(開発中)
補充すべき商品数と、その補充量
残量が閾値未満になった商品が何個あるかを集計します。
そのうえで、それぞれを何個補充すべきかを集計します。
動作異常のマット台数
マット動作が異常な台数を集計します。
電池残が25%以下のマット台数
電池交換が必要な台数を集計します。